小山建設スタッフブログ

【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家

2025.09.16

こんにちは。尾道市の小山建設です。
9月に入り、朝夕は少し過ごしやすくなりました。
夏の賑わいから落ち着いた秋へと移り変わる尾道に、どこか懐かしさを感じる今日この頃です。

さて、本日は広島県三原市久井町に建設していた【SW工法を採用した平屋住宅】のご報告です。おかげさまで、家事ラク回遊動線が嬉しい平屋が無事完成しました。

この度は、大切な家づくりを再び私たちにお任せいただき、心より感謝申し上げます。
一度建てて終わりではなく、こうしてまたご縁をいただけたこと、そしてその信頼に応えるべく、お客様の理想を形にするお手伝いができることを大変嬉しく思います。

▼外観

青空と緑に映える、端正な佇まいの平屋が完成しました。
柔らかな色合いの外壁が、周囲の自然と調和し、温かく落ち着いた雰囲気を生み出しています。
窓から光が差し込む開放的なLDKや、ウッドデッキでくつろぐ様子が目に浮かぶようです。
ゆったりとした時間が流れる、ご家族の理想の暮らしがここから始まります。
高齢のお母さまが快適に暮らせる家という事で、昔ながらの使いやすさや動線を考えたコンパクトな平屋です。
【外壁:ニチハ モエンエクセラード16 Vシリーズ スプリットストーン調V アプラMGクリーム】
【軒天:ニチハ エンボス調ホワイト】

▼玄関

玄関を開けると、約2帖の広々とした土間がお出迎え。
全身ミラーでお出掛け前の身だしなみをチェック、気分が上がります。
たっぷり収納できるシューズボックスと、小物や鍵を置ける便利なカウンターを設けました。
採光窓から光が差し込む、明るく清潔感のある玄関です。
家の顔となる玄関は、訪れる人にも、住む人にも心地よい空間に。

▼LDK


家の中心にLDKがある間取りは、家族が自然と集まり、顔を合わせる機会が増えます。
キッチンにいながら、家族の気配を感じられる、安心の空間。
各部屋がLDKから直接アクセスできるので、ご家族の様子を見守りながら家事ができ、忙しい毎日をサポートします。
「ただいま」「いってきます」が自然と生まれるLDKは、家族の絆を育む温かい空間です。
【照明器具:オーデリック】

▼主寝室

窓からたっぷりと光が差し込む明るい主寝室。
落ち着いた空間で、心ゆくまでリラックスできます。
クローゼットには、たっぷりと収納できるスペースを確保しました。
いつでも片付いた空間を保ち、ゆったりと過ごすことができます。
また、掃き出し窓の先にはウッドデッキを設け、読書をしたり、夜風にあたったりと、プライベートな時間を楽しめる特別な場所です。
ウッドデッキは、弊社の大工が心を込めて手作りしました。

▼リモコン、スイッチ

毎日使うリモコンやスイッチ類は、壁のニッチにすっきりと収めました。
ごちゃつきがちな壁面をスマートに見せる、デザインと機能性を両立させた工夫です。

▼和室

リビングに隣接する4.5帖の和室。
客間としてはもちろん、家事の合間の休憩やお昼寝スペースとしても活躍する多目的空間です。
2方向に設けた窓から心地よい風と光が入り込み、開放感に満ちた心地よい空間を演出します。
押し入れに加え、仏間も完備しているので、収納面でも安心です。
心安らぐ和の空間は、暮らしのアクセントにもなります。

▼トイレ

主寝室からすぐの場所にあるトイレは、夜間の利用にも便利です。
手洗い器とカウンターを設けることで、快適性と機能性を両立させました。
また、窓を設けることで、いつでも清潔で明るい空間を保てます。
暮らしに寄り添った、細やかな配慮がうれしいですね。
【トイレ:LIXIL】

▼洗面脱衣室とお風呂

明るく清潔感のある洗面所は、三面鏡の裏にたっぷりと収納スペースがあるタイプを選びました。
鏡を開けると、化粧品や洗面用具などをすっきりと片付けられます。
忙しい朝も、快適に身支度を整えられます。
木目調の壁が温もりを感じさせる浴室は、毎日の疲れを癒やしてくれる空間です。
足を伸ばしてゆったりとくつろげる浴槽と滑りにくい床で、家族みんなが安心して使えます。
【洗面台:LIXIL】
【お風呂:LIXIL リデア】


以上、三原市久井町、SW工法の平屋住宅の完成報告でした。

ポイントは
☑家の中をぐるっと一周できる「回遊動線」
☑家事の主要な場所をコンパクトに繋いだ「家事効率アップの間取り」
☑家族の暮らしを豊かにする、大工手作りの「ウッドデッキ」
☑池が凍るほどの寒い地域でも快適に暮らしていただける「高断熱・高気密なSW工法」
です。

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
尾道市、三原市周辺で平屋を検討されている方は小山建設までお問い合わせください。

最新記事

アーカイブ