三原市久井町:SW工法で快適な23坪の平屋住宅を建設中!屋根工事完了
こんにちは。尾道市の小山建設です。
あちこちで桜が満開を迎え、春の訪れを感じる今日この頃。
入学シーズンのこの時期は、ピカピカのランドセルを背負った子どもたちの姿にほっこりとした気持ちになります。
さて、本日は広島県三原市久井町で進行中の【SW工法を採用した平屋住宅】のご報告です。
おかげさまで工事が順調に進み、屋根工事まで完了しています。
なお、この地域は冬になると池に氷が張るほど寒さが厳しくなります。
高断熱・高気密のSW工法を採用することで、一年中快適に過ごせる家を目指しています。
▼基礎工事


コンクリート基礎の打設が終わり、いよいよ土台敷きの準備に入ります。
冬の天候に備えブルーシートで雨や雪、ゴミが入らないように保護している様子です。

こちらはお風呂設置前の断熱・配管工事の様子です。
SW工法にかかせないしっかりとした断熱材で、床下の冷気をシャットアウトします。
久井町の冬は特に冷え込みが厳しいので、こうした見えない部分の断熱こそが快適な住まいをつくるカギになります。

さて、上棟に向け足場の組み立て作業に入りました。
基礎工事ではほとんど分からなかった家の形がこの段階になると少しづつ見えてきます。
お施主様はもちろん、私達も大変ワクワクする瞬間です。
▼上棟


上棟当日を迎えました。
とてもお天気が良く、風が無ければ上着が必要ないほどの快晴。
お施主様から過分のもてなしをいただきまして、心より感謝申し上げます。

最後に屋根の材料を上げて、この日の作業は終了となりました。
▼仕上げ工事



硬質ウレタンフォームの断熱パネルで建物の内部を隙間なくふさいでいきます。
また、各木部の接合部にある小さな隙間もコーキングで丁寧に埋めていきます。
そうすることで、久井町のような寒い地域でも快適に住める高断熱・高気密な家になります。
▼中間検査

JIOによる中間検査です。
▼屋根工事


屋根材には、耐候性・耐雪性に優れたガルバリウム鋼板を採用しました。
軽量で地震にも強く、メンテナンス性に優れているのも嬉しいポイントです。
以上、三原市久井町のSW工法の平屋住宅の屋根工事までご覧いただきました。
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
また、続報が入りましたらお知らせいたします。
寒さの厳しい地域でも快適に過ごせるSW工法の家は小山建設までお問い合わせください。
-
2025.11.21
三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり -
2025.10.06
子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策 -
2025.09.26
住宅展示場.ネット -
2025.09.16
【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家 -
2025.08.18
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③ -
2025.07.10
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その② -
2025.06.16
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その① -
2025.05.29
食洗器って交換できるの?尾道市で深型タイプを二段式にリフォーム! -
2025.03.17
尾道市因島:寄宿舎工事進行中!本体工事&屋根工事 -
2025.02.18
尾道市:同じ敷地内に2棟施工 延床面積24坪2LDKの平屋が完成
最新記事
- 11月21日 三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり
- 10月06日 子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策
- 09月16日 【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家
- 08月18日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③
- 07月10日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その②
- 2021年