福山市:浴室の手すり設置と段差解消スロープでバリアフリー工事
こんにちは。
あっという間に12月ですね。
今年のクリスマスは土日と重なっているため、お出かけの予定がある方も多いのではないでしょうか。
街中でツリーを見かけると、なんだかワクワクしてしまいます。
さて、今回はバリアフリーの施工例をご紹介いたします。
住み慣れたお家で長く安心して過ごしていただくため、普段過ごす時間の長い1階のバリアフリー工事を行いました。
足元に少し不自由を感じていらしたことから、室内の状況をもとにケアマネジャーさんと話し合いを重ね、改修箇所を決めました。
▼平面図

▼浴室手すり施工前


浴室に入り、向かって右側と正面の2箇所に手すりを設置します。
出入り口から洗い場までの移動と、洗い場から浴槽までの移動をサポートします。
▼浴室手すり施工後


手すりを2箇所に設置しました。
右側にはI型800を2本並べて設置。
正面は、L型600×700を設置して、立ち上がりと座りの2動作をサポートできるようにしました。
▼洗面脱衣室、廊下、和室入り口の施工前


平面図③、廊下と洗面脱衣室の間の段差です。
洗面脱衣室は、玄関から一番離れた場所に位置していますが、朝晩毎日出入りするため、使用頻度の高い場所です。


平面図④、縁側と廊下を行き来する箇所の段差です。
高さが4cm以上あり、室内では一番高い段差でした。


平面図⑤、縁側と和室の間にある敷居の段差です。
こちらも3cm以上の高さの段差がありました。
▼洗面脱衣室、廊下、和室入り口の段差解消後





それぞれの箇所にスロープを設置して、段差を解消しました。
洗面脱衣室と廊下の段差には、両側にスロープを設置しています。
転倒による骨折など、けがをしないよう事前の対策をしました。
今回は、段差解消と手すり施工をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
上記以外でも
・自室近くにトイレを増設
・玄関扉を引き戸に変更
・玄関アプローチをすべりにくい舗装材に変更
など、お施主様の状況に応じて適切なリフォームをアドバイスさせていただきます。
弊社には、福祉住環境コーディネーターの有資格者が2名おりますので、安心してご相談くださいませ。
お問合せはこちら
-
2025.11.21
三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり -
2025.10.06
子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策 -
2025.09.26
住宅展示場.ネット -
2025.09.16
【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家 -
2025.08.18
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③ -
2025.07.10
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その② -
2025.06.16
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その① -
2025.05.29
食洗器って交換できるの?尾道市で深型タイプを二段式にリフォーム! -
2025.04.08
三原市久井町:SW工法で快適な23坪の平屋住宅を建設中!屋根工事完了 -
2025.03.17
尾道市因島:寄宿舎工事進行中!本体工事&屋根工事
最新記事
- 11月21日 三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり
- 10月06日 子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策
- 09月16日 【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家
- 08月18日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③
- 07月10日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その②
- 2021年