スーパーウォール工法「スーパーウォールパネルの施工」
2022.07.27
こんにちは。
前回、建設中のお家(スーパーウォール工法)で小屋パネルと基礎断熱の施工についてご紹介いたしました。
今回は、壁に取り付ける「スーパーウォールパネル」をご紹介いたします。

もしかすると、街中の建設現場で見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
こちらの茶色の段ボールのようなパネル・・・そうです。ずばりこれが「スーパーウォールパネル」です。
一見すると分かりづらいのですが、実はこの中に、断熱性能を発揮する断熱材(硬質ウレタンフォーム)がサンドされています。
それでは早速、施工の様子を見ていきましょう。


見切れていて少し見づらいのですが、画像の下部、パネルを取り付けた状態が見えますでしょうか?
上棟時、構造壁に1枚1枚取り付けていきます。
また、赤枠で囲った三角部分の小さなすき間にもカットしたパネルをしっかり取り付けていきます。

柱とのわずかなすき間もしっかりとコーキングを打ったら完成です。
「スーパーウォールパネル」の施工の様子はいかがでしたでしょうか?
前述にあるように、断熱材がサンドされていると書きましたが、実は、その他にも高性能住宅をつくる重要な部材が入っています。
・建物の気密性を確保する「気密パッキン」
・建物の耐震性を高めてくれる「高耐力の構造用パーティクルボード」
パネルの1枚1枚に、これらの部材がサンドされているので、ムラなくその性能を発揮してくれます。
次回は、住宅の開口部においても高い気密性と断熱性を確保する高性能サッシ・玄関ドアの施工の様子をご紹介いたします。
是非、ご覧くださいませ!
関連記事
-
2025.11.21
三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり -
2025.10.06
子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策 -
2025.09.26
住宅展示場.ネット -
2025.09.16
【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家 -
2025.08.18
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③ -
2025.07.10
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その② -
2025.06.16
マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その① -
2025.05.29
食洗器って交換できるの?尾道市で深型タイプを二段式にリフォーム! -
2025.04.08
三原市久井町:SW工法で快適な23坪の平屋住宅を建設中!屋根工事完了 -
2025.03.17
尾道市因島:寄宿舎工事進行中!本体工事&屋根工事
最新記事
- 11月21日 三原市:全16室の大規模寄宿舎を支える強固な基礎づくり
- 10月06日 子育て世代必見!洗濯乾燥機「乾太くん」で家事時短とアレルギー対策
- 09月16日 【完成】三原市久井町:SW工法で叶える家事ラク回遊動線の23坪平屋の家
- 08月18日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その③
- 07月10日 マイホームが欲しいと思ったら、まずは「知る」ことから!~尾道市・福山市周辺で叶える理想の暮らし~:その②
アーカイブ
- 2021年