有限会社小山建設
家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
koyama diary “with thanks”
HOME
>
ブログ
>
koyama diary "with thanks"
お客様の生涯にわたる安心を
2016.03.24
こちらは井原市高屋町にて新築工事中のY様邸 JIO日本住宅保証検査機構の躯体検査も問題なく合格し作業は順調に進んでおります。 少し各箇所に使用してる金物をご紹介します まだまだたくさんあるのですが どの金物もその箇所の箇所の重要な役割を果たしております 災害に対する最高の備え
詳細を見る>
進入路の擁壁を
2016.03.24
福山市神辺町新湯野にて新築工事に向けて造成工事の進むW様邸 最後の追い込みで一番メインの進入路擁壁工事 配筋工事も終わり捨コンクリートの打設です この後は立上がりの型枠を組みますよ~
詳細を見る>
造成工事 最後の追い込み
2016.03.23
福山市神辺町新湯野W様邸新築工事 造成工事も最後の追い込みです 最後は進入路道路側の擁壁工事 堀削りを行い砕石を入れて締固めます 余った砕石を敷地内に敷いて作業をするための足元を確保しました マシン達もしばし休憩です
詳細を見る>
人と水
2016.03.15
私たちの生活していくうえで大切なお水 飲む水、料理の水、洗う水とさまざまあります。 水に対する関心は年々増加しております。 ミネラルウォーターを購入される方もたくさんいますが、コストがわりだかで、買いに行くのが手間、ごみが多く出るなどの不満もあるようです そこでお勧めなのが蛇口一体型浄水器
詳細を見る>
スーパーウォールパネル工事完了
2016.03.14
こちら井原市高屋町Y様邸新築工事 1階 2階ともスーパーウォールパネルの施工も終わりました まだまだシートで覆われた現場内部は暗いです サッシを取付けるとようやくシートを剥がす事ができます 天井にもしっかり断熱パネル まだまだこれからですよ~
詳細を見る>
雨の中でもカッター工事
2016.03.14
今日は最悪の雨です 天気が悪いと何となくテンション下がりますが、仕事は上げていかないとだめですね~ というわけで、雨の中でも今日は道路カッター工事 現場は福山市神辺町新湯野W様邸 埋戻し作業も半分くらい終了 今度は仮設で作ってた道路と鉄板を徹去し前面道路部分の擁壁工事開始です まずは新しく
詳細を見る>
もうすぐ完成引渡
2016.03.11
おはようございます 朝からブログを書くのは久しぶりです しつかりブログを書いて脳を起こしてやらなければ さてこちらは福山市御幸町中津原にて新築工事中だったM様邸 工事はほぼ終了となりました 外観はこんな感じ シンプルモダンと言ったとこでしょうか 内部はどうでしょう
詳細を見る>
バタバタと~
2016.03.10
ところ変って福山市神辺町新湯野W様邸 今日から本格的に埋戻作業です 本日は隠居中の弊社創業者の会長にもお手伝いをお願いしております 土を運搬して、計画GLまで埋戻していきます 計算上ではその数なんと50m3 気が遠くなるような数量です たまらず途中から機械を
詳細を見る>
仕上げに玄関タイル
2016.03.10
完成がまじかに迫った福山市御幸町M様邸 今日は玄関のタイル工事です まずは割り付けをして側面より張っていきます 夕方にはこんな感じでできました 今回はパーターンを入れた特殊な張り方です
詳細を見る>
本当に大切なもの
2016.03.07
最近の記事は何かと現場の話題が多いですが、少し観点を変えてお話しさせていただきます まずはこちらの画像 ご存じのとおり現在新築工事中の井原市高屋町Y様邸 前回のブログでパネル工事をお伝えしましたが、今回の写真は気密処理をした画像です こういった箇所がいたるところにあります これは考えら
詳細を見る>
スーパーウォ―ルパネル
2016.03.07
またまた井原市高屋町Y様邸 屋根工事も終わり今度SWパネル(スーパーウォールパネル)の施工です 今更ですが高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォールパネルです 2020年以降の改正省エネ基準も楽々クリアの優れものです でも我々高性能住宅に携わる者は、さらなる進化を目指しておりま
詳細を見る>
順調に施工中
2016.03.07
順調に工事が進む井原市高屋町Y様邸新築工事 屋根工事も順調で雨の心配も解消です この日で屋根工事も終了のようです 屋根工事施工は弊社が信頼をおいてお願いしてる御幸町の藤井製瓦工業㈱さんです 昔からの老舗で、現在は三代目社長のさらなる飛躍をとげております
詳細を見る>
24 / 59
« 先頭
«
...
10
...
22
23
24
25
26
...
30
40
50
...
»
最後 »