2016年7月

雨漏り 屋根調査2016.07.16

雨漏り 屋根調査
これが梅雨最後の雨で梅雨もそろそろあがるのかな~っと思っていたこの日、ちょうど弊社近くのOB様宅に屋根調査に行った瓦屋さんと状況を聞きながら会社で話をしていると電話が 今度は別のOB様のご主人から どうやら屋根が雨漏れしてるらしく見てくれとのこと その日は雨の勢いが強かったため、改めて後日お伺

標準仕様は長期優良住宅。2016.07.16

標準仕様は長期優良住宅。
みなさんはご存じですか?住宅を建築する際の認定された住宅の事を 代表的なものでは、ZEHゼロエネルギー住宅、長期優良住宅、低炭素住宅、性能向上住宅などが代表的です それぞれ基準は違いますが、どの認定住宅にされてもお施主様にとってはさまざまな優遇制度が適用されます 弊社がSW工法と同じで標準的に

気密測定 (3)2016.07.16

気密測定 (3)
気密測定 今回のSW工法物件でももちろん行いましたよ~ 今回は床面積が小さい事もあり、あまり良い数値は計算上期待できませんがどうでしょう~ 1回目、相当隙間面積 C値=0.63   少し満足いかず、もう一度建物の漏気箇所を探して気密処理 いざ2回目の測定へ 隙間相当面積 

白蟻は最初の段階から予防義務2016.07.15

白蟻は最初の段階から予防義務
新築住宅を建築するうえで何かと忘れられがちなシロアリ予防の防蟻工事 建てて数年経つてからのメンテナスも大事ですが、新築工事では建設時より予防する事が義務です 施工が終わるとこうしたシールが現場に貼られます その後お施主様情報を登録した保証書が発行され、お引渡しツールと一緒に竣工時にお施

お施主様と現場にて打合せ2016.07.15

お施主様と現場にて打合せ
福山市神辺町新湯野にて工事の進むW様邸 休日のこの日、お施主様の立ち会いにて現場打合せを行いました 外壁の色合い、内装材の色合い、コンセントの位置など確認していただきました この日外は猛暑でとても暑かったですが、建築中の室内なとても涼しかったです 夏涼しく冬暖かい家つくり SW工法