koyama diary “with thanks”

素敵な竹口様ご夫妻2012.07.31

素敵な竹口様ご夫妻
koyama diaryをご覧いただいている皆様はじめまして。 小山美穂と申します。 今後、私もブログを更新させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします お仕事の事は、社長の小山が皆様にお伝えしますので 私は、日常の出来事や、素敵な出会いや お気に入りのお店や趣味のお話などなど・・・ 建築は

大雨災害を乗り越えて。2012.07.27

大雨災害を乗り越えて。
この現場は梅雨の大雨で石崖が崩れ落ちてしまいました。 隣接する弊社の工事現場に石崖が崩れ落ちてきて大変でした。 皆さんのご協力により、急遽災害復旧工事を行う事となり弊社にて施工させていただきました。 崩れた石崖を撤去したのち、新しいブロックを積み、上部法面を安定勾配にて転圧し完成しました。 お客さ

外壁リフォームで生まれ変わる新しい家2012.07.27

外壁リフォームで生まれ変わる新しい家
県道拡幅工事に伴い住居ベランダ部分を一部撤去し、外壁全体を塗装しました。 部分的に撤去するベランダは解体工事に大変苦労しました。このあと窓手すりを取付たら足場を解体して完成となります。 梅雨の災害とも重なりお客様には大変長い間ご迷惑をおかけしました。

尾道市 S様邸新築工事2012.07.25

尾道市 S様邸新築工事
今日は新規着工現場の地盤調査をさせていただきました。      今回は店舗併用住宅なので、1階は鉄骨造2階3階は木造在来工法で新築します。      地盤調査は土地の状況、建物の基礎の工法を判断する大切な工事です。   今日の調査データをもとに、適切工法を判断すると共に、お客様に末永く安心して暮らし

医療施設 デイサービス改修工事2012.07.23

医療施設 デイサービス改修工事
先月6月13日より改修工事を行っている医療専門施設内デイサービス改修工事です。 まだまだ浴室施設が60%工事が進んだくらいですが、オープンに向けて各工事職人さん達が毎日頑張ってくれてます。 施設を利用される方たちの立場になって、あらゆる不便さを解消できるように頑張ります。 高齢化社会の中で、私達工事

冬に備えて今から浴室リフォーム2012.07.23

冬に備えて今から浴室リフォーム
今日は尾道市内の現場で浴室のリフォーム工事に着工しました。 母屋と通路を挟んで隣にある現在のお風呂は、昔ながらのタイルのお風呂で冬場は寒く冷たいです。 今日から解体して暖かいユニットバスを取付ます。

福山市竹口様邸新築工事 棟上2012.07.23

福山市竹口様邸新築工事 棟上
21日 土曜日はとても暑い棟上でした。 職人達の熱中症に気をつけながら、塩分 水分を十分に補給しながら棟上を行いました。 夕方までには屋根下地工事も終わり、雨の心配もなくなりました。 お施主様も暑い中1日中現場で見ていてくださいました。 今度は瓦工事をしながら、次のステップへと進んでいきますよ~

週末の上棟に向けて今日は家の骨組みの構造材を搬入して、土台を取付ました。2012.07.18

週末の上棟に向けて今日は家の骨組みの構造材を搬入して、土台を取付ました。
    家の骨組となる構造材を搬入して、基礎に土台を取付ける作業をしました。 梅雨も明けて天気がいいのですが、暑さで職人達もペースがいまいち。 それでも気合で1日頑張りました。

福山市竹口様邸新築工事  今週末の上棟に向けて、今日は基礎部分に乗る土台の墨出しをしました。2012.07.17

福山市竹口様邸新築工事  今週末の上棟に向けて、今日は基礎部分に乗る土台の墨出しをしました。
   この作業は家を建てる段階の最初の作業です。 家の直角 水平を確認しながら正確に墨出しをしていきます。基礎土台と言うのは家作りにとってとても重要な部分です。 熟練された職人達が基礎の状況や木の状態を判断しながら、的確に墨を打っていきます。