有限会社小山建設
家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
koyama diary “with thanks”
HOME
>
ブログ
>
koyama diary "with thanks"
続更新
2013.12.17
床も落ち着きいよいよ本格的に内部工事に突入です 今回は1階部分が鉄骨造だったため天井高を確保するために先に内部の間仕切壁を起こして鉄骨の梁を囲い天井高を確保しました この後内部天井にも断熱を施し、鉄骨の結露を防ぎます
詳細を見る>
進行状況~ 床
2013.12.17
さらに引続きY様邸~ 現場はどんどん進んでいきます 床根太を組み配管工事を行い断熱材を敷き込んでいきます その上から捨床用の構造用合板を張ります まずは足元の作業スペースを良くしてから次の作業に移りますよ~
詳細を見る>
またまた
2013.12.17
引続きY様邸 この日は合併浄化槽の工事を行う事となりました まずはいつもの相棒のショベルカー君を現場へ搬入 そしていつもの工程で穴を掘り、今回も無事に据付完了~ これで快適水洗トイレの夢が叶います
詳細を見る>
内部造作
2013.12.17
解体工事もほぼ終わりいよいよ内部工事に着手しました 新しい床組が少しずつ組みあがっていきます
詳細を見る>
進行状況
2013.12.17
引続きY様邸進行状況をお伝えいたします 駆け足ですいません まずは内部解体工事 この部分は元々納戸でしたが、新しくリフォームし、浴室 洗面脱衣所へと生まれ変わります さらに解体 駐車場部分だった天井を解体中の現場担当の高尾です ここは新しいキッチン リビングへ生まれ変わ
詳細を見る>
着工~
2013.12.17
かなりのご無沙汰をいたしております。師走の慌しさについつい更新をさぼっており、ネタが溜りっぱなしになってます 今日からまた少しずつ更新したいとこですが、とりあえず大急ぎで最近の近況だけご報告させていただきます。 11月~12月にかけて駆け込みの着工が2件ほど重なりました 尾
詳細を見る>
X’masネイル
2013.11.14
みなさまおはようございます 秋はすごいスピードで過ぎ、すっかり冬になっちゃいましたねぇ 本当に寒い 冷え性の私にはとってもつらい季節がやってきました ウインタースポーツを楽しみにされている方はワクワクですねぇ お怪我をされないよう、満喫されてくださいねぇ 寒い寒いといっても、冬には楽しいイベントが盛
詳細を見る>
愛情いっぱい!!
2013.11.05
みなさまこんにちはぁ 本日もとってもいいお天気で、気分がいいですね この3連休はいかがお過ごしでしたか 私どもは、日曜日のみ休日のため いつもと変わらない週末を過ごしましたぁ 月曜日には、岡山県の二世帯住宅新築現場にのぞいてきました 着々と進んでおりました お施主様とも、久しぶりにお会いでき嬉しかっ
詳細を見る>
お料理!頑張りました。
2013.10.23
みなさまおはようございます いかがお過ごしですかぁ また、台風が・・・しかも2つ この辺りは、災害の少ない地域ですが 対策は万全にしておきたいですね さて、昨夜は久しぶりにお料理に時間をかけました 3日前に、主人が包丁を研いでくれたので 切れ味をためしたくて、玉ねぎのみじん切りをする料理・・・ と思
詳細を見る>
進行具合
2013.10.17
現在新築工事中の井原市F様邸 お客様との打合せを重ねながら、ボチボチと進んでおります 電気の配線工事もほぼ終わり、天井~壁の工事へ進んでおります サッシの取付も終わり、そろそろ外壁工事の出番ですね~ まだまだこれから進化していきますので、次回お楽しみください
詳細を見る>
駐車場
2013.10.17
皆さんこんにちわ すっかり秋深まりましたね さてすでに引渡し済みの新築現場の駐車場の工事をさせてもらいました いろいろあって、なかなか一度にすべてが進まないのですが まずは軽鉄の下地材料を組み合わせて、天井の下地を組んでいきます その上から不燃の天井仕上材料を張っていきま
詳細を見る>
連休に
2013.10.17
ご無沙汰しております 毎回これですがお許しください 話題は変わり、先月連休を利用して和歌山の高野山へ行ってましりました 久々の車での長旅でした さすがに疲れましたね 参道を通いざ奥の院へと行きましたが、残念ながら奥の院は撮影禁止でした そんなわけで、帰りがけの道中にあった立派な建
詳細を見る>
48 / 59
« 先頭
«
...
10
20
30
...
46
47
48
49
50
...
»
最後 »