有限会社小山建設
家づくりコンセプト
注文住宅施工例
リフォーム施工例
イベント情報
家づくりの流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
koyama diary “with thanks”
HOME
>
ブログ
>
koyama diary "with thanks"
古い屋根瓦を撤去
2015.04.07
再び神辺町西中条M様邸 足場工事も無事に終わり今日から屋根瓦の葺き替え工事に着手です 周辺の安全を確保しながら既存の屋根瓦を撤去して下していきます 昔のセメント瓦です コケが付いて滑りやすくなってます まじかで見るとよくわかると思います 一枚ずつ瓦を剥ぎ取り下していきます 次は下地補修をし
詳細を見る>
ガラスブロック
2015.04.07
いよいよ完成の迫ってきた神辺町M様邸新築工事 最後の仕上げに吹き抜け部分に飾りつけをしてみました 吹き抜けホール部分の手すり壁の両サイドにガラスブロックをはめこんでみました 正面には強化ガラスを入れて解放感を演出してみました クロスを貼り終えるのが楽しみですね
詳細を見る>
神辺町で足場工事。
2015.04.07
今週はあいにくの雨が多いですね~ さてさて、そんな雨の中でも仕事は待ってくれません この日は神辺町西中条のM様邸の屋根・外壁工事の着工日でした新しい現場のスタートです 気合を入れて、まずは安全第一の足場工事を施工しました あいにくの雨でしたが作業は進んでいきます 足場工事が終わると次は屋根瓦の葺き
詳細を見る>
シックな色合いと温かみのある玄関タイル
2015.04.05
この日は玄関のタイル工事 あらかじめ作ってあった下地のコンクリートにタイルを張付けていきます まずは蹴込部分のタイルをカットして張っていきます 続いて平部の下地調整を行います こんな感じで張っていきます 目地を入れれば完成です 完成です 玄関の外と中で微妙に色を張り分けているのがわかりますね
詳細を見る>
エコカラットで快適オフィス
2015.04.05
以前よりお伝えしてる弊社事務所増築工事 まだまだ完全とは言えませんが、とりあえず荷物も移動して使用できるようになりました 合間をみては健康壁材エコカラットを張ってましたが、何とか使えるまでにこぎつけました 新しい事務所で新しい目標に向かいスタートです
詳細を見る>
丸太を変身
2015.04.05
クロス工事の迫ってきたM様邸 クロスを貼る前に先行して吹抜けにとりつけた化粧丸太に色を付けました 今回は内装の建材色が黒を重視してるので、丸太もチーク色に塗りました そのままでも自然ぽくていいのですが、お客様のご要望で内装色に合う色に塗りました リビングにある化粧筋違も同じ色で完成です
詳細を見る>
いよいよ 最後の大仕事??
2015.04.04
みなさま こんにちは 桜が本当に綺麗ですねぇ~ 今朝のテレビでは、千光寺の桜が紹介されていましたね さて、ずっと経過をUPさせていただいている 神辺のM様邸ですが、クロス選びの段階まで進みました ということは 完成が見えてきたということです 1部屋ごとクロスを選びますが、種類が多いので本当に迷いま
詳細を見る>
毎日が幸せ!! 檜山文ちゃんありがとう
2015.03.29
みなさま こんにちは 今朝は、雨がパラパラしましたが 良いお天気に恵まれた日曜日でしたね 今日は超ひさしぶりの家族そろっての休日でした ゆっくり寝てくれたらいいな~と思っていたら 花粉症の主人は鼻が詰まり早起き ですが、家中お掃除してくれました せっかくの休日にありがとう さて、ご存知の方も多いと思
詳細を見る>
地域情報誌 ぷれすしーど(5)
2015.03.24
みなさまこんにちは 花粉症の方は、すごくつらい季節ですね しっかり対策をされてお過ごしくださいね さて、少しずつですが反響をいただいている ”ぷれすしーど”新しい記事のご紹介です ぜひ、クリックしていただき隅々まで読んでくださいね 毎回、主人は頭をかかえて記事を書いています いかにわかりやすくお伝
詳細を見る>
作業経過
2015.03.23
完成に向けて進んでいる福山市神辺町M様邸 内装の木工事も終盤になってきてます 吹き抜けの壁もほぼ完成です アクセントの化粧丸太もいい感じです クローゼット収納も完成 階段も付きましたぁ~ 対面キッチン廻りは配線が多いためもう一度
詳細を見る>
エコカラットで快適空間
2015.03.23
空き時間を見つけてはボチボチと作業していた弊社の事務所増築工事 増築部分の外壁工事も終わり、今まであった古い外壁壁を取り壊し広くなりました 既存壁を取り壊し、新しい空間の出現です 今回の内装仕上げはクロス仕上げではなく、エコカラットという家と空気を美しくする壁材を張っていきます 半分黒、半分白
詳細を見る>
外壁は黒
2015.03.23
引続、尾道市J様新築工事 内装工事と並行して外壁工事も進んでおります まずは透湿防水シートを張り、下地となる通気胴縁を取り付けていきます そして仕上げの窯業系外装材を張ります 今回はすべての壁面を黒い外装材で統一です
詳細を見る>
36 / 59
« 先頭
«
...
10
20
30
...
34
35
36
37
38
...
50
...
»
最後 »