koyama diary “with thanks”

先行配管2016.06.06

先行配管
福山市神辺町新湯野W様邸 基礎配筋検査も無事終わり、先行配管工事に着手 長期優良住宅に欠かせない部材、さや管排水部材 便利な部材ですね~ しかも維持管理対策もバッチリ

ついでに思いきってカーポート2016.06.06

ついでに思いきってカーポート
外壁工事の終了後、ついでにカーポートと物置をしてほしいとご相談をいただき施工させていただいた福山市津之郷町D様邸 このたびは2台用のカーポートと物置を施工しました ビニールハウスの改良で長年活躍した車庫              解放感溢れるアルミカーポートに変身 大容量の

ベストプランに向けてお打合せ2016.06.06

ベストプランに向けてお打合せ
こちらも福山市手城町にて新築工事予定のS様邸 住まいのベストプランに向けてこの日は訪問打合せをさせていただきました 帰りの建設予定地の再チェック 日当たり良好で通風も良し SW工法で建てるZEHゼロエネルギー住宅 最適プランまであと少し

検査に向けて配筋工事2016.06.06

検査に向けて配筋工事
工事の進む福山市神辺町新湯野 「働くママを応援する家」 W様邸 基礎の配筋検査に向けて進んでおります それにしても最近の配筋はすごいですね~ いつもながら鉄筋工事の職人さんの技術に脱帽です 地域型住宅グリーン化事業採択、SW工法で建てる長期優良住宅 健康 快適 安心 省

高性能住宅って なに??2016.05.27

高性能住宅って なに??
みなさま こんばんわ いかがお過ごしでしょうか 今日は、スーパーウォール工法についてです 家を建てたいと考えたときに、何より価格が気になります。 では、どーゆー基準で選んでいけば良いのでしょうか。 ローコスト住宅か?高性能住宅のスーパーウォール工法を選ぶか?? まずは、ずっと暮らしていくうえで、快適

家作りの始まりは地盤改良工事2016.05.20

家作りの始まりは地盤改良工事
いよいよ本格的な着手です 福山市神辺町新湯野「働くママを応援する家」W様邸 まずは地盤改良工事(柱状改良工事)です まずは各職種の現場管理者で杭の配置や基準点などの確認作業 そのあと改良機の搬入 順調に作業が進んでいきます   大切なマイホームを末永く支えてくれる杭で

夢が少しずつ進行中2016.05.15

夢が少しずつ進行中
新築工事中の岡山県井原市高屋町Y様邸 ユニットバスルームの施工も無事完了 ショールームまでお越しいただいて決めていただいたバスルーム 次の定例打合せの時にはY様にも見ていただけますね~

なかなか進まない2016.05.15

なかなか進まない
外構工事中の福山市神辺町川南M様邸 現在土間コンクリート打設部分を深く掘り下げてるため雨が降ると水がプール状態になり地盤が緩くなります 今度は水がひいて地盤が乾くのを待ちます 少し晴れが続き地盤がようやく乾いたと思うとまた雨が降ります そんなこんなでなかなか進まない でもできる工事は少しずつ

役目を終えた重機君2016.05.15

役目を終えた重機君
福山市神辺町新湯野W様邸 新築に向けた弊社の造成工事は終わり、次の工事の向けて機械の入れ替えです 積載車を手配して会社まで回送です メンテナンスをして次の外構現場に備えます

もうすぐ1か月・・・  何ができるの??2016.05.13

みなさま こんばんは ニュースでも取り上げられていますが 早いもので熊本地震から1か月が過ぎようとしています。 まだまだ避難生活をされていたり、車で夜を明かしておられる方がたくさんですね。 本当に胸が痛みます。 以前に主人がUPしてくれましたが、 私の幼馴染は無事で、ずいぶん普段に近い暮らしに戻って

久々の連休に、ゲ・ゲ・ゲ(笑)2016.05.11

久々の連休に、ゲ・ゲ・ゲ(笑)
みなさん連休はいかがお過しでしたか 私は久々に家族サービス ということで今回は連休を利用して山陰へ 山陰と言えばゲゲゲの鬼太郎 さすがゲゲゲの里 電車も妖怪仕様      アンパンマン好きの娘は少しつまらなそう やはり妖怪は怖いようです

晴天の休日に祝地鎮祭2016.04.29

晴天の休日に祝地鎮祭
世間は今日からGWの大型連休に入ったようですね~ ご家族でお出かけになられる方も多いようです みなさん車の運転には十分注意されて、楽しいお休みを満喫してください さて私は本日、新築工事に向けてお施主様と地鎮祭を執り行いました   無事に祭事も終了 これより地盤改良工事、基礎工事へと着手 福山市神